犬のしつけ方 食事の指導

犬のしつけ 食事の指導

 

犬の食事について役に立つ記事がありましたので、ご紹介します。

 

 

 

 

犬が食べられないもの

 

 

食事は命を保つ大事なものです。

 

人が食べて害のないものでも、犬にとっては病気になったり、最悪の場合は死んでしまうこともあります。食べてはいけないものは意外にたくさんあります。

 

「ネギ類を食べてはいけない」というのは有名な話しですが、他にもたくさんあります。犬の健康のためにも、食べられないものについて、ちゃんとした知識をもちましょう。

 

 

 

 

犬が食べてはいけないもの

 

ネギ類 長ネギ、タマネギ、ワケギなどは赤血球を破壊するので貧血を起こします。

 

量が多いと内臓疾患になります。

 

 

しいたけ
タケノコ
エビ タコ類
コンニャク 消化に悪いものです。

 

 

チョコレート 成分の一つテオブロミンが、下痢や嘔吐の症状を引き起こし、
食べ過ぎると死亡します。

 

 

鶏の骨

 

固い魚の骨 ノドや内臓に刺さる恐れがあります。
生の豚肉 伝染病をもつ虫がいることがあります。
しっかりと過熱調理してあれば大丈夫です。

 

香辛料・カレー 刺激物は内臓疾患の原因になります。

 

魚 種類により栄養素のバラツキが大きいので、あまり与えないほうがいいが、与えるなら加熱調理したものを少量 だけにする。

 

キャットフード 犬と猫では、必要とする栄養素が違います。

 

シュンギク キク類を犬が食べると、中毒になることがあると聞いたことがあります。

 

お鍋やスキヤキの残り汁 ネギ類やシュンギクの成分が汁に流出しています。

 

 

熱いもの 喉元すぎれば・・・なんて言いますけど、犬は「フーフー」できませんから、口に入れて一気に飲み込んでしまいます。

 

 

野生の世界では人肌程度の温度以上のものを食べることはありませんから、
熱いものはこれくらい冷ましてあげましょう。

 

 

 

 

大量に食べさせない方がいいもの

 

ケーキ類 肥満の原因になります。甘いものは、犬の大好物でもあるので、誕生日など特別 な日に少しだけにしましょう。

 

牛乳 固体差がありますが、下痢をすることがあります。与えるなら人肌に温めること。生後間もない時期は、犬専用の牛乳を与えます。

 

 

繊維質の多い野菜

 

パセリ、キャベツなど繊維質の多い野菜を大量に食べると、下痢の原因になります。犬は基本的に肉食なので、野菜を十分に処理できる腸ではありません。

 

 

カロリー・セーブのためとはいっても、これらの野菜は少量 にしましょう。

 

 

生卵 シロミが犬にはよくありません。しっかり過熱調理してから与えましょう。

 

レバー ビタミンAの過剰摂取になります。

 

 

味噌汁かけご飯 今日は何にしよう?というときに、便利なのが通 称「ネコマンマ」だと思うんですけど、味噌の塩分が高すぎるので、できればやめましょう。

 

他のサイトでは「ネコマンマ」に触れてるところはないようですけど、お手軽で与えがちなので注意しましょう。

 

加工食品 ソーセージ、ウインナーなど塩味が濃すぎますし、タマネギ・エキスなど犬に不適な原料が使われていることもあります。

 

コロッケは大丈夫だろうと思ってたんですけど、念のために表示を見るとタマネギが入ってることもありました。

 

 

 

 

 

 

 

ドッグフード

 

 

市販されているドッグフードは、どんなものがいいのでしょう。ドッグフードの種類には、こんなものがあります。

 

 

ドライタイプ

 

水分の一番少ないタイプです。手軽に与えられて便利なので、ドッグフードで一番利用されています。種類も多く、お値段もお手ごろです。カリカリとした食感で、歯石もつきにくいようです。喉がかわくので水をきらさないように注意します。

 

 

 

ソフトドライタイプ

 

ドライタイプよりも水分が多く、触ると弾力があります。パッケージには半生と書かれています。

 

 

 

セミ・モイストタイプ

 

缶詰めタイプです。水分が適度にあり、食感もいいので犬が好みます。子犬の離乳食や老犬に適しています。

 

 

 

ウエットタイプ

 

肉、あるいは肉と野菜を混ぜて、缶詰めにしたもので、犬が一番好みます。お値段もそれなりにします。

 

 

 

 

 

一般的に栄養面で一番安心できるのはドライタイプといわれていますし、お値段もお手ごろで扱いも楽なので、離乳食の時期を過ぎれば、オススメするタイプです。

 

 

セミ・モイストタイプ、ウエットタイプから、徐々にドライタイプの比率を多くしていきます。一度に切り替えると、下痢などの症状があるかもしれませんので徐々にです。

 

 

 

ドライタイプは、水分が少なく食感が固いので、犬によっては食べ残すかもしれませんが、残したものはサッサと片付けてしまいます。

 

 

目の前に食べ物があって餓死することはありませんから、その内に犬もあきらめてドライタイプを食べるようになります。

 

 

国産・無添加ドッグフードを安全の基準にされている方も多いことでしょう。【うちのこわんわん!】では、980円のお試しセットから始めることができます。もし犬が食べなければ、代金は返金してもらえるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

手作りの食事

 

 

ドライ・フードだと味気なさそうでちょっと可哀想。

 

やっぱり思いますよね。 わたしも思います。

 

室内で犬を飼っていると、いい匂いが犬にも届いてますから、ドライ・フードだけを食べさせられてる犬のことを思うと、ちょっと罪悪感が・・・

 

でも待ってください!

 

別に罪悪感を感じる必要はありません。手作り食をドライ・フードに混ぜてあげましょう。

 

ドライ・フードを触ってみると分かりますが、手が油でベトベトします。
そう、油分が多いんですね。

 

つまり、ドライ・フードを減らしてカロリー・カットした分を、手作り食にしてあげればいいんです。

 

 

 

子犬の時期に栄養バランスがくずれると、成長に問題がありますから、手作り食の割合いは多くしない方が安心ですけど、少量 の肉や野菜、白米・パンなどは、毛並みも良くなりますからおすすめできます。

 

 

 

ちなみにわが家の2歳になる『EIN』の食事はというと、

 

サイエンス・ダイエット アダルト
白米
肉少量と野菜
それぞれ1対1対1の割合いで混ぜたものを与えています。わたしが勝手に決めた割合いではなくて、ちゃんと獣医さんと相談した結果 ですから安心してください。

 

 

 

味付けは?
味付けは、基本的にほとんどしません。人は舌で味わって食べますが、犬は匂いで食べるものを選びます。しかも犬の嗅覚は人の1万倍もあるのですから、素材の匂いだけで十分です。

 

ジャガイモも味付けしなくても良い香りがします。かぼちゃも甘い香りがして犬の大好物です。

 

あなたの食事と一緒に作りたいのなら、味付けする前に犬の分を取り分けてあげれば、カロリーを気にすることもありません。

 

 

 

大きさは?
基本的に全てミジン切りにします。材料を一口サイズにすると、好きなものだけ食べて 食べたくないものは残すようになります。栄養のバランスを保つためにも、ミジン切りにしてよく混ぜてから与えてください。

 

 

 

温度は?
湯気が出るほど温かいものを食べるのは、火を使う人間だけです。動物は体温以下のものを食べているわけですから、冷ましてから与えてください。

 

犬はかまずに飲み込む習性がありますから、熱いものでも飲み込んでしまうそうです。犬は『フーフー』 して冷ますことができませんから、気をつけてあげてください。

 

 

 

犬の好き嫌い
人に好き嫌いがあるように、犬にも好き嫌いはあります、体質的に何か相性があるんでしょうね。

 

例えば『Bee』は何でも良く食べましたけど、『EIN』は魚は残すし、ゆで卵の黄身を白米に混ぜると、ほとんど食べません。それどころか、しばらくすると吐き出してしまいます。

 

ですから手作り食を与えるときは、様子をみながら少しずつ与えたほうがいいと思います。

 

 

 

犬にも人にも安心な食べ物を
一般に市販されている肉は、動物を早く成長させるために成長促進剤をエサに混ぜることがあるようです。成長促進剤の効果 は肉に残っているので、犬の手作り食にこれらの肉を使うと 、標準より大きな犬に育ってしまうみたいです。

 

もちろん健康に成長したとは言えないですね。

 

犬に安全な食べ物を与えたいと思っていろいろ調べていたら、「とり農園」というところを見つけました。

 

 

 

 

 

 

犬のオヤツ
犬のオヤツは、しつけのご褒美やチョットした楽しみとして用意してあげるのもいいでしょう。

 

オヤツの注意点
犬のオヤツにはカロリーの高いものもあり、犬の食いつきを良くするために味の濃いものもあります。オヤツのあげすぎは肥満や糖尿病などの原因にもなりますから注意が必要です。

 

犬のしつけに最適な一口サイズのオヤツ
犬のしつけに利用したいオヤツです。一口サイズで食感もいいので、しつけには適当でしょう

 

 

参照元